介護保険の住宅改修申請のお手伝い
2011年12月05日
介護保険の住宅改修費の申請にあたり、
工務店との打ち合わせや住宅改修計画書の作成や図面、写真などの
面倒な作業は福祉住環境コーディネーター・福祉用具専門相談員である
当社専任スタッフが行いますので、ケアマネージャー様の負担を軽減します。
・介護向けトイレ 介護スペースを充分に確保した介助者が楽々 介護することが出来る介護向けトイレ
( 当社施工例 ) |
1.福祉住環境コーディネーターと福祉用具専門相談員の資格を持った専任スタッフが
ケアマネージャー様と施工する建築士との間に入り、折衝や書類・図面等の準備を
行いますので、ケアマネージャー様の手を煩わせることなく住宅改修費の申請を
行うことができます。
2.建築士+福祉住環境コーディネーター+福祉用具専門相談員といった
有資格者による要介護者に最適な提案・施工なので安心です。
3.鶴ヶ島市で1965年創業の実績を誇る工務店なので安心して任せられます。
4.地元密着経営なのでアフターサービスも万全です。
住宅改修に関する相談や質問はお気軽に下の【お問い合わせ】ボタンからご連絡ください。
<住宅リフォームサービス提供エリア>
万全のアフターサービスの観点からサービスを提供するエリアを以下の地域とさせていただきます。
鶴ヶ島市、川越市、坂戸市、東松山市、日高市、狭山市、毛呂山町、越生町、鳩山町、ときがわ町、川島町